【資産運用】2022年3月運用結果(年初来-12.9%)
めーめーおじさんです。
ここ数カ月は仕事、プライベート、特に健康を意識してブログは控えめにしています。ブログ更新は滞っていますが、決して今年の厳しい相場状況で退場しているわけではありませんのでご心配なくw
しか ...
【資産運用】2022年3月運用結果(年初来-3.3%)
めーめーおじさんです。
だいぶブログはご無沙汰でしたが、年初からの厳しい下落局面で退場していたわけでもなく、体調を優先してブログを休止していました。
2月末にはコロナに罹ってしまったわけですが、やはり若くないの ...
コロナ陽性からの復活です
めーめーおじさんです。
皆さんお久しぶりです。いつぶりかのブログ更新となります。復帰記事なんですが特段米国株についての内容を書くつもりがありません。
世を騒がしているコロナに罹ってしまったわけですが、備忘録も兼 ...
【資産運用】2022年1月運用結果(年初来-10.5%)
めーめーおじさんです。
2022年も既に1/12が終了したわけですが、初っ端からマイナス街道まっしぐらでございます(´;ω;`)
年が明けてからの米国株式市場のボラタリティは凄まじいものがありまして、これまでの ...
今がグロース株への絶好の投資機会である理由
めーめーおじさんです。
平日は割と忙しいのでこの週末でも1月の資産運用結果をまとめようと考えていましたが、安定のSBI証券メンテナンスが入っており、現在のポジションがはっきりわからず…。
1月の下落 ...
金利など気にしていてはグロース株など投資出来ない
めーめーおじさんです。
株式投資を始めてから月曜日が大好きな曜日になったサラリーマンが私ですが、そういった感情をもつ投資家さんも多いのではないでしょうか。
1月も早くも終わり2月に突入しますが、1月の損益状況を ...
入金しつつ当面は様子見かな、おそロシアなんで
めーめーおじさんです。
私はただのサラリーマンですから、定期的に25日の給与支給日に有り難い事に安定したキャッシュを手に入れる事が出来ます。
毎月積立NISA分は証券口座へ移すのですが、あわせて余裕資金が出来れ ...
今週は地獄を見る相場になるのかなwサラリーマン投資家はどう生き残るべきか?
めーめーおじさんです。
今週は米国株式市場において、非常に重要なイベントが立て続けに待ち受けています。中でも、
・1/25 マクロソフト決算発表
・1/26 FOMC
・1/27 アップル決算発 ...
元も子もないが本業の稼ぎが一番重要(過去最高収入)
めーめーおじさんです。
投資界隈はとてつもない方々が沢山います。ネットでは嘘か本当か、真偽の確かめようもない高収入な投資家さんや、月利〇〇%運用の投資家さんなど、本当に凄いなと思う方々が多いですねw
まあ真偽は ...
【COST】逆風の小売業界でも仕込み時はもうすぐかな?
めーめーおじさんです。
日本にいるとあまり実感することは少ないのですが、米国ではかなりインフレが進んでいて大変なこおとなっているようです。
どれぐらい大変なこととなっているかというと、インフレが進んでいる事でバ ...