2022年12月投資成績(爆損だぜぇ~w)

めーめーおじさんです。

さて2022年大晦日、紅白歌合戦をみつつ月次をつけていましたが、なかなか厳しい実績となりました。

主力銘柄のプラグパワーの株価が私の買い増し基準14ドルを大きく割り込んで一時11ドルまで下げる場面がありました。グロース銘柄が軒並み大きくマイナスする中で、プラグパワーの含み益によりなんとかポートフォリオ全体の含み益をカバーしていたわけですが、ここまで落ち込んでしまうとなかなか厳しいですね。

全体でマイ転するのは投資を始めた2019年6月と、コロナショックに見舞われた2020年3月~5月の期間となります。それ以来のマイナスとなりますから、このジワジワと下げる展開は結構精神的に辛いものがあります。

2023年の株式市場の相場については、上半期はここから更に下げて、下半期にかけて回復し年間で+5~6%ぐらいになるのでは?という予測が出ているようですね。という事は、まだまだ試される展開が続くということですね。

S&P500とのパフォーマンスと比較していますが、同時期に同タイミングで投資をしていれば+30%以上の含み益を得られていたであろう数字も出ていますので、結果的にはガチャガチャ個別株を触らずに指数へ投資しとけよという反省もあるわけですが、まあそれはそれで結果論ですから難しいところです。

現時点では、株式投資の達人の方々はまだグロースは買い時ではない、売るべきだと一貫して主張されていますが、今こそ優良グロース銘柄を安値でナンピンし続け、来るべき時に備えるべきではとも個人的には考えています。

だって底値なんてわかりませんし、今年もロシア・ウクライナの件のように、世界は不確実性に溢れていて、機敏に右から左へ素早く動ける投資家であれば良いですが、本業と家庭に多くのリソースを割かれるサラリーマン投資家ではそれは無理だと思うわけですね。

ただただひたすら耐え忍ぶのみ、この一言に尽きますね('ω’)

◇総資産はというと・・・。

投資用資金と生活用資金は別管理にしていまして、上記に挙げた投資用資金(資産)はマイナスに転じてしまいましたが、総資産で見た時には若干のプラスで昨年よりもお金が増えて終了しました。

実は、投資とは別に貯金やら積立年金(民間保険)etc、リスク分散を図っているので、そこまで減っていなかったというのが正直なところです。

ということはですよ。正確な数字がパッと出てきませんが、2022年は年間株式投資額が150万円ぐらい突っ込んでいるわけで、2021年と比べて為替(円安効果)も+20%ぐらい寄与が出ているはずですから、どれだけ投資資金が溶けたんだという裏返しでもあるわけでw

2023年の株安円高が想定される上半期にはゴリゴリ資産を削られそうでかなり恐いですね。ということで、引き続きそれはそれで現金やらなんやらで老後への備えを2重3重にかけていきたいと思います。

それでは2023年も皆さんとともに爆益をもって良い一年にしていきたいと思います(^^)/

 

ランキングに参加しています。励みになりますのでクリックして応援して下さると嬉しいです。