【続LINE】スマート投資とは何ぞや

こんにちは。めーめーおじさんです。

先日の記事で「LINE証券」について取り上げましたが、今回は「LINEスマート投資」について触れていこうと思います。

LINEスマート投資って何?

あまりLINEはコミュニケーションツール以外で使用しないので、たまたまLINE証券を画面で探していたらスマート投資を発見したという流れです。

【特徴】

・投資方法は2種類

①ロボアドバイザーによる分散投資

⇒500円から積立投資を全自動でETFへ分散投資

②テーマ投資

⇒様々なテーマから関連企業に分散投資を行う

(例)テーマ:サイバーセキュリティ(セコム、イー・ガーディアン、トレンドマイクロetc)

※少額投資(1万~5万円)出来るミニテーマというのもあり

・LINE Payから自動引落しが出来る

メリット

メリットは何と言っても500円からのワンコイン投資が出来て、自分で細かく考える必要のないお手軽さだと思います。ロボアドバイザーが自動でリバランスしてくれるとの事ですし、債券の組み入れ比率が高いので比較的低リスクをうたっています。また、テーマ投資も「メンズコスメ」「もしバフェットが日本株を買ったら」など興味を引くテーマで、それに沿った個別株へ分散投資を行う事が出来ます。3年来のリターンもなかなか優秀なようです。

デメリット

デメリットとしては手数料が割高な感じを受けます。

【ワンコイン投資:ロボアドバイザー運用手数料】

①最低運用報酬:月額100円

②運用手数料:時価評価額の年率1.0%

※3000万円を超える場合は年率0.5%

【テーマ投資:売買手数料】

③売買代金の0.5%(最低手数料50円)

これだけ見ていると、そういった人はいないかもしれませんが、仮に500円しか運用していなかった場合に①が適用されて、月利20%なんて暴利をとられるということなんでしょうか。実際に運用しているわけではありませんが、約12万円以上を運用しないと割高な運用手数料をとられることになりかねません(計算間違ていたらすいません)。

また、テーマ投資は3年来のリターンをPRしていますが、直近のリターンを見ているとどれも厳しいリターンとなっているようです。これについては日本株での運用が基本となるからだと思います。最近の相場では日本株は中長期的に上昇する見込みはないと私は考えています。

結論

そもそも「LINEスマート投資」はFOLIOという会社の投資サービスをそのままLINEで手軽に出来るようにしただけのようです。

ロボアドバイザーでは同じ条件で、SBI証券の「WealthNavi」のような実績のあるサービスもあります。またテーマ投資についても売買手数料は高くも低くもないという感じですが、複数銘柄へ分散投資を行うのを主目的とするならば、煌びやかでかっこいい「テーマ」へ投資せずに、積立NISAを活用して売買手数料をかけずに優良な投資信託へ投資をした方が、長期的には良いリターンを得られる可能性が高いと感じます。

特に100円からこれらには投資が出来ますので、更に少額から自動で積み立てが出来ますので、あえてLINEスマート投資を活用するという選択肢はないと考えます。

今は私が活用しているように、米国株・ETFへの投資のハードルも低く投資環境が非常に整ってきていますので、リスクを取りながらも優れたリターンを生む可能性が高い投資先を厳撰して分散投資を行った方が良いのではないかと感じました。

 

※投資のとっかかりには良いのかと思いますが、もっと優れたサービスをネット証券各社から出していますので、長期的な運用にはおすすめ出来ません。

【LINE証券】初心者におすすめなのか?

ランキングに参加しています。励みになりますのでクリックして応援して下さると嬉しいです。