【ICLN】勢いで買ってしまったが早くも売却を検討中
めーめーおじさんです。
1月7日の本ブログにて、これまで保有していたQQQを全売却してクリエネ関連ETFであるICLNを買付した事を記事にしました。
※その時の記事がこれです。
こちらの記事の要諦は ...
【リバランス】個別株比率を上げる
めーめーおじさんです。
現在、正月休みを利用して前年の振り返りと新規投資先の検討を進めています。ここ1年数字を追い続けた銘柄がいくつかあるので、そちらを本命にと考えていたものの、次々とこれは良いなと思う個別株が続々と出てき ...
【イナゴ】やっぱり自分はセンスないなと思い新たなチャレンジを始めてみるw
めーめーおじさんです。
昨日(12/11)について英国での新型コロナウイルス変異型のニュースを始め、何となく嫌な雰囲気で始まった米国株式市場でしたが、結局蓋を開けてみると何ともない相場で終了しましたw
私のポー ...
【V】もう色々と考えるの面倒になってきた件
めーめーおじさんです。
私は米国株一択で投資を行っていますが、投資家たるものより良い投資先はどこか?より良いリターンを生み出しそうか?といった部分は興味があるのではないでしょうか。
かくゆう私も、より良い投資先 ...
【為替】バイデン大統領誕生で円高になるのか?投資の方向性は?
めーめーおじさんです。
米国株投資家にとって為替とは切っても切れぬ関係にあると思います。円高が進めば見かけ上の資産は目減りしますが、ドル転して米国株を買付する分にはドル資産をその分お安く買えるメリットがあります。
【米国・中国】習近平とバイデン、米中関係による投資への影響
めーめーおじさんです。
米国大統領選挙も終了し、年内の大きなイベントは終了したように思います。トランプ大統領が再選したらある意味でどういった方向に米国は動くのか?米中関係はどうなるのか?この辺の展開が読みやかったのですが、 ...
【パンデミック】コロナワクチン全滅のシナリオ
めーめーおじさんです。
10月13日に米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)のコロナワクチンの臨床試験を中断することを発表しました。報道の内容を見ていると、被験者の方が原因不明の病気になったことが中断の理由みた ...
【米中対立】S&P500最高値圏も地政学的リスクを忘れていないか?
めーめーおじさんです。
本日出勤前に北海道新聞10面を見ていたら「米中、貿易協議を再開~3カ月ぶり、第1段階実施で一致~」という記事が掲載されていました。
現在、米中は香港問題やティックトックを巡り激しく対立し ...
【バフェット】成功者から学ばざるべき事
めーめーおじさんです。
今回の記事は自戒を込めたものとしたいと考えて執筆したいと思います。まさに標題にある通り世界最高の投資家の一人「バフェット氏」が経営するバークシャーハサウェイ(BRK)のニュースで感じた事をそのまんま ...
【GAFAM】終わりの始まり?それでも私は買い続ける
めーめーおじさんです。
昨夜の米国株式市場は下落しましたが、私の保有銘柄ではコカ・コーラ以外は全て下落で終了しました(泣)。ボラタイルな銘柄も保有しているので、ドキドキ感もそこそこに味わう事が出来、もう諦めてゲームして寝ま ...