2022年投資方針を決定しました
めーめーおじさんです。
さて、早速ですが投資家の皆さんは2022年の投資方針についてはもう決めたのでしょうか。まあそんなのコロコロかえるものじゃあないよという声も聞こえてきそうですが、私にしても根本的な部分は変えるつもりはありません。
積立NISAは楽天VTIに満額かけ続けますし、年間投資予算は100万~120万円を予定しています。そこからどの銘柄に資金を配分していくのかという簡単な作業だけなんですね。
そこに、節約してためたお小遣いを不定期で投入していくスタイルは何も変えずに継続していくつもりです。じゃあ方針はそれだけかと言われれば少しアレンジしようとも考えています。
これまで個別株は厳選して投資を行ってきましたが、どうも1銘柄当たりの構成比が上がると、当然その銘柄に引っ張られる事が増えてきてどうなんだろと感じる場面が増えてきたので、管理するのは大変ですが保有銘柄数を増やすこととしました。
その中でもシンタス(CTAS)以外の新規投資銘柄は所謂ハイパーグロース株への投資を進めています。
ここ最近ではFOMCの議事録が~で特にグロース株が叩き売られている状況ですから、私のポートフォリオも大打撃を受けています。
話は少し脱線しますが、私はSNSで唯一Twitterをやってるのですが、情報収集に非常に重宝している反面、余計な雑音も色々と入ってくるんですね。
最近では、
「レバナス勢ざまあ」
「グロース株から逃げて」
「現金化しました」
「まずは生き残れ」
まあ色々と皆さん言いたい放題ですが、私も人のこと言えませんので、他所は他所、うちはうちで投資はしっかり継続していきたいと思います。
目にする情報でそうだよなと思うのは「相場から退場しない」という事だけですね。どれだけ現在含み損を抱えていようが、それなりの銘柄を保有していれば株式なんて上がっていくわけですから、基本は放置プレイで良いはずなんですね。
それを毎日売った買ったやっているから余計な部分に捉われてしまうわけで。もちろん下げ続ける銘柄を保有し続けるのもストレスですし、それに買い向かうのも辛いものがありますが、自分が良いなと思った銘柄ですから、安く仕込める期間が到来したと思い買い進めるのが正解に思います。
人それぞれ環境も投資手法も違うのですから、他人の運用成績と比較してもしょうがないですから。
とりあえず相場に生き残るとかそんな感覚ではなくて、ゲ〇吐きながらグロース株を拾い集めるターンだと強く強く感じていますので、資金を作り次第せっせと買い付けていきます。
最近ではKRUSで爆損をこきましたが、長期で見た場合相当期待値が高い銘柄のように思えます。DLOなんかも調べれば調べるほど面白い銘柄ですね。
2022年はもっともっとこういった銘柄へ投資をしていきたいと思います。
まあ短期的(1~2年程度?)は投資成績は振るわないでしょうが気にしたってしょうがありません。私の時間軸は定年退職後を見据えていますから、この後20年以上先まで保有した場合に面白そうだと思う銘柄ばかり集めていますので、答え合わせはその時になりますからねw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません