個別株

めーめーおじさんです。

2023年に入りこれまでの投資方針を若干方向転換し、ほぼ100%米国株に振り向けていた投資資金を日本株にも振り向ける様にしました。

その中で、M&A業界に注目し、業界内で圧倒的な ...

個別株

めーめーおじさんです。

1月16日に衝動買いしてしまった日本株があります。その企業はというと「エスプール(2471)」となります。いずれ色々とまとめていくつもりですが、企業説明を見るとコールセンター等の派遣と障害者雇用支援 ...

投資方針

めーめーおじさんです。

この前までドル円相場は一時150円まで円安が進みました。この時に「日本の国力が下がっている」「安い日本が買われる」といった日本悲観論が溢れ返りました。

そして現在の為替は1ドル=127. ...

投資方針

めーめーおじさんです。

これまで保有銘柄は米国株だけと言ってきましたが、実際には勤務先の持株会に入っていて毎月一定額を積立投資をしていました。これが約9年やってきたわけで、月々の積立金額は少額ではあるもののかなりの金額を積 ...

投資方針

めーめーおじさんです。

2カ月ぶりのブログ更新となります。どうも最近は本業やプライベートが忙しく中々時間がとれず、もっぱらTwitterのみでの活動となっていましたが、ようやく本業も落ち着いてきたのでブログを再開することと ...

雑記

めーめーおじさんです。

私は米国株クラに属するわけですが、日本株へ投資を行っていた時もあります。未だに興味のある企業はトヨタ、ソニー、オリックス、三菱UFJ、ダイキンとありまして、投資を行おうという気も今はありませんが、銘 ...

市場動向

めーめーおじさんです。

9月26日に、衝撃的なマーケティングを実施した日本企業があります。それは標題通り「かっぱ寿司」です。

事前に告知をしていたようですが、この半額セールを目当てにとてつもないお客様の数が押し ...

市場動向

めーめーおじさんです。

9月17日、会社から帰ってきたらテレビ東京のWBSをたまたまつけたら、総裁候補の4名が生出演していました。経済から外交まで質問に答えてきましたが、結論から申し上げてこの中では「高市氏」一択といった印 ...

個別株

めーめーおじさんです。

私の保有銘柄はほぼ米国株になりますが、投資を始めた当初は三菱UFJも保有していました。当時は高配当銘柄への集中した投資戦略をとっており、日本株特有の1単元あたりの買付コストが低い高配当銘柄ということ ...

投資方針

めーめーおじさんです。

6月30日に全人代は中国政府による香港の統制強化を目的とした「香港国家安全維持法」を全会一致で可決しました。

この動きを受けて、米国上院本会議は7月2日、香港自治侵害に関わった中国共産党 ...