【子供】金融リテラシーをどう身に着けさせるか?悩み中
めーめーおじさんです。
皆さんは自分の子供、親戚の子にどの程度のお年玉をあげたのでしょうか?
今回、私の息子3人には以下のようにお年玉をあげました。
・長男(8歳) 1000円
・次男(4歳) 500円
・三男(2歳) 100円
小学生の長男坊は1000円、幼稚園の次男坊は500円、三男は自分だけ貰えないと癇癪をおこすので100円と、ざっくり決めてお年玉をあげました。ちなみに息子3人には普段お小遣いはあげていません。
たまに私のお手伝いやマッサージをしてもらった時に10円やたまに100円を不定期であげています。そんな感じだから、
「10円玉より5円玉がいいなぁ。だってそっちの方が睡眠のやつで使えるから」
※睡眠のやつとは5円玉に糸を通して目の前でプラプラさせるやつです。
こんな感じで、お金の価値に関して全く無知な状況です。まあこの年であればこんなものでしょうか。思い返せば私自身もただ大きいだけでせっせと500円玉を集めていた気がします。
お年玉の使い道について
昨年はお年玉をさっさと嫁にに取り上げられて、子供達も何も言わなかったのですが今年は違いました。
どこかに連れていくたびに、お年玉で何か買いたい、ガチャガチャしたい、何が食べたい、お年玉で払えばいいんでしょ?と。
嫁は自分のお金なんだから別にいいんじゃないというスタンス。私としてはまずは貯金をする習慣を身につけさせたくて、そんな事で自分のお金を使わないようにというスタンス。
一度、これまで子供達がもらってきたお年玉を将来に向けて運用していこうと嫁に提案したものの、見事に無視されました・・・。
個人的にはお年玉は全額ジュニアNISAにぶち込もうと考えていましたが、しっかり使い方も学ばせた方がいいのかなと悩み中です。
自分自身もそうですが、今後の日本人は金融リテラシーを高めていかないと立ち行かなくなることが必定です。知っている者と知らない者では格差が益々広がっていく事でしょう。
ブログやツイッターを見ていると、学生の時からしっかりしていらっしゃる方々がいますね。そこまでのレベルに達してほしいとは思いませんが、若いうちから資産運用に興味を持ち、インデックス投資を行って欲しいと考えています。
それが子供たちの将来に良い結果をもたらす事を信じて。特に長男坊は将来が不安になるほど勉強が出来ないので、特にこういった部分をしっかり教えてあげたいんですね。
世の家庭ではどのように子供たちに金融リテラシーを身につけさせているのか。本当に悩ましい問題です(個人的に)。
とりあえず教える立場の私自身がしっかりしなければいけないのは大前提なのですがね。まずは貯金という言葉を理解してくれない嫁の金融リテラシーもどうしていこうかという別の問題もありますが、これ以上は愚痴になってしまいますね(笑)
話が少し逸れましたが、まず方向性としてはしっかり貯金をさせて、使う時は十分に考え抜かせたうえで使わせるという感じでいこうと思っています。
まずは貯金の習慣付けとお金の価値を伝えていきたいですね。そのあとに様子を見ながら資産運用にも繋げていけたらいいですね。
我が家はこうしているといった事があれば是非教えてください(気軽にコメント下さい)。
ディスカッション
コメント一覧
私も小学2年の子供が居ます。
金融リテラシーは非常に悩ましいです。
教えて然るべき。とは思いますが
子供は内外で口にするのです。
すると
子供が金の話をする。
親は一体、何を教えてるんだ?と成ります。
願わくば金融リテラシーの高い親御さん達
だけと接点を持ちたいですが
かなり難しいです。w
親御さん達と老後資金とか話すと
「何でそんな嫌な事を聞くのか?」って
顔になります。
我が家はジュニアNISAにSPXLを
買いますww
コメントありがとうございます。
中々お金の話しって出来ないですよね…。
私も似たような状況ですw
しかし、黒田さまのSPXLを運用する精神力は羨ましいです。
冷静に考えれば、ジュニアNISAでSPXLを運用するのは結構利に叶っているのかなとも思います。
私も一度検討したことがありましたが、一歩が踏み出せませんでした(笑)