【SBI証券】待望のスマホアプリがリリース!!!
めーめーおじさんです。
SBI証券のいつもの臨時メンテナンスが終了したのを見計らって証券口座に入金処理を行おうとしたところ、トップページに気になる情報が載っていました。
なんとSBI証券もようやくスマホ向けのア ...
【SBI証券】注文中から動かないんですけど・・・。
めーめーおじさんです。
私が使用している証券会社はSBI証券になるのですが、ちょっと私は現在イライラしています(怒)
一定の条件になったら設定にあわせて勝手に売却してくれる「逆指値」を活用して、ICLNを30. ...
【SBI証券】TポイントサービスでSBIVOOを購入
めーめーおじさんです。
現在、SBI証券にて株取引を行っているわけですが、Tポイントと連携しており、保有ポイントで投資信託を購入出来ます。
確か以前に新規口座開設でポイントを貰った記憶があり、ポイント数を確認し ...
【貸株】SBI証券(Kastock)グロース無配株への活用
めーめーおじさんです。
各証券会社では貸株サービスを投資家へ提供しています。中でもネット証券大手のSBI証券については唯一、米国株の貸株サービス「Kastock(カストック)」を行っています。
そして、今回初め ...
【祝】SBI証券 米国ETF(9銘柄)買付手数料無料化!!!
めーめーおじさんです。
先日マネックス証券の米国ETF無料化という記事をあげました。
そしたらついにSBI証券も追随してきましたね。
つい最近も投資信託の買付手数料あ信用取引が無料になったとニュースにな ...
【朗報】マネックス証券→買付手数料実質無料
めーめーおじさんです。
ちょっと衝撃的なニュースリリースでしたね。マネックス証券が「USAプログラム」という米国ETF9銘柄の買付手数料を実質無料にするという内容でした。
上記を見ても、よくわからないETFでは ...
【SBI証券】積立NISAボーナス設定で上限まで買付
めーめーおじさんです。
2019年ももう少しで終わりますが、私は今年の途中から積立NISAを始めたので、年間上限枠40万の内、まだ12万も余ってしまっています。
これが勿体ないなという事で、今月15日の定期買付 ...
【続LINE】スマート投資とは何ぞや
こんにちは。めーめーおじさんです。
先日の記事で「LINE証券」について取り上げましたが、今回は「LINEスマート投資」について触れていこうと思います。
LINEスマート投資って何?あまりLINEはコミュニケー ...
【LINE証券】初心者におすすめなのか?
こんにちは。めーめーおじさんです。
8月20日よりLINEと野村HDが共同でLINE証券を設立しサービス提供を開始しました。国内の主要な上場企業100社の株が1株単位で取引出来るのが特徴とのことです。
中身はどうなっ ...
【証券会社】SBI証券を使用しています。
こんにちは。めーめーおじさんです。
私は資産運用を行うにあたりSBI証券を使用しています。はっきり言うと株式を購入するだけならネット証券一択となると思います。その中でも検討していく中で「SBI証券・楽天証券・マネックス証券 ...