【総括】投資1年目~感じた事~最終
めーめーおじさんです。
ここまで3回に渡って投資1年目2019年の総括をしてきましたが、今回が最終となります。単純に感じた事、思った事を振り返っていきます。
やっぱりブログをしてみて良かった
元々、学生から就職した後も毎日欠かさず雑記ブログを更新していました。こういうのって理屈抜きで好きなんですね。
そして何より、自分の考えている事をブログにまとめる事で、しっかり自分の意思を確立する事が出来ます。
本ブログを運営するにあたり、わざわざレンタルサーバを借りて月々お金を払っていますが、以前の無料ブログと違ってPV数が稼げますしモチベーションの維持にも繋がります。
といっても、トップブロガーの足元にも及びません(笑)。しかし、こんなブログでも見て頂きコメントもたまに頂けます。感謝しかありません。
世のため人のための素晴らしいブログが沢山ある中で恐縮ですが、引き続き自分のためにブログを無理なく継続していきたいですね。
知識の幅が増えた
私は結構慎重なタイプで、事前の情報収集と勉強、そしてある程度のシュミレーションを脳内で行った後に実行に移します。
しかし、本やネットで知り得た情報と、実戦では当然違ってきます。投資を始める前は「自分なら上手くやれそうだ」っという変な自信があるんですね。高配当株を積み上げて配当金でウハウハ…なんて考えながら挑戦しましたが、思ったような運用が出来ませんでした。
これでは駄目だとすぐ方針転換しましたが、やはり自分のお金がかかっていますから必死です。そして、こういった過程でも勉強は続けました。
たまたま(しょぼいですが)納得がいくリターンを得られましたが、しっくりこなかったらすぐ投資スタンスを変更出来たのも、事前に準備(勉強)を行っていたからだと思います。
今後も限られた時間を使って勉強を続けたいですね。おすすめの本があったら教えて下さい。
世の中には上には上がいる事を改めて実感
米国株ブログ村に参加する前は、自分も色んな銘柄分析や市場分析を記事にしてやると意気込んでいました。でも無理ですね(笑)。
毎日濃い内容のブログを書かれているブロガーの方々には勝てません。というか、あんなに手間暇かけられないといった方が正しいでしょうか。
あそこまで出来るなんて本当に尊敬できるレベルです。また、投資資金はしょうがないにしても、内容はともかく皆さんそれぞれ自分の投資スタンスを築かれているんですね。
そして、最近始めたツイッターですが、ブログ村以上に投資の達人たちが沢山いるんですね。私のリアルの周辺では投資について語り合える仲間がいません。今でも嫁すら否定的な立場です。
こういったところで、自分の主義主張を繰り広げているところを見ていると本当に勉強になりますね。あまり人との繋がりを持つのが苦手な私なので、SNSは自然と避けていました。
しかし、ブログやツイッターを始めた事で、私なんかより遥かに熟達している方々の発言を見ていると、始めて良かったなと実感します。
個人的には、成功への早道は成功者の真似をする事、そして先人たちの失敗に学ぶ事だと思います。これらは書籍では得られない貴重な情報です。何時までも真摯な姿勢は持ち続けたいですね。
最後にまとめ
ツイッターなんかを見ていると、大学生で既に資産運用をしている方々がいるんですね。本当に凄いと思います。当時の私はパチンコ・パチスロに嵌り散財していた時ですから。
今は家庭も持ち少しずつしか投資にまわせません。それも日々節約を頑張りながらです。多分私のようなサラリーマン家庭の方が多いと思うんですね。
こんなんでも投資って出来るんだなって思ってもらえるような、等身大のブログ運営を継続していきたいですね。そりゃ爆益は得たいですけど(笑)。
それは結果論であって、少しずつ資産を増やしていきます。トップブロガー達のようなかっこいい記事は書けませんが、細く長く長期投資って誰でも実践出来るんだなと感じてもらえるような投資家になりたいですね。
という事で、年内のブログ更新は以上になります。皆さまよいお年を!
※投資1年目の投資方針をまとめました。
【総括】投資1年目~投資方針変遷~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません