【資産運用】2020年6月運用結果 ※2年目突入です

めーめーおじさんです。

新型コロナの第2波が騒がれていますが、既に織り込まれているのか大きく相場は動いていません。むしろ、中国があちこちに喧嘩を吹っかけているおかげで、むしろ突発的な軍事衝突による株式市場の混乱リスクの方が高いのではないかと最近は思うようになりました。

また、トランプ大統領の再選に向けた動向も目が離せません。過去政権中枢にいたボルトン氏が暴露本を出すという事で騒がれています。まだ年内は波乱含みの展開となりそうです。

そして、今回ついに株式投資を始めて2年目に突入となります。もう1年経つんですね。当時は金融庁の2000万円問題が起きた時期ですね。

これまでも将来に漠然とした不安があったのですが、この問題をきっかけとして資産運用を始め、本ブログの標題にもあるように株式運用ブログを立ち上げるに至りました。

この1年である程度自分の投資スタンスは確立できたのではないかと考えています。そしてコロナショックを経て運用益はプラスになっていますので、初年度にしては上々の出来だったのではないでしょうか。

引続きルールに従い淡々と積立を実行していきます。

保有資産別実績状況

通算のトータルリターンは+4.0%と、先月に比べ+6.3%改善しました。依然ハイテク銘柄が強いのは変わりありません。特に代表的なETFであるQQQ、VGTの強さは突出していますね。

時代の流れで、今後もハイテクセクターは伸びなければおかしいとまで思うような状況ですので、個別株のVと同様に積極的に買い増しに動きたいと思います。

また、毎度のことながら米国版モトリーフールにおいて要するに「投資しない方がいいよ」とご丁寧に記事を書かれる事が多いPLUGですが、年初来リターンはどの保有銘柄よりも伸長している事実があります。

たしかに利益が全く出ていない赤字企業ですので、非常にリスキーな投資をしているなあと私自身も思うところはありますが、1つぐらいそんな銘柄があってもいいだろという理由で投資を継続していきます。

金融資産実績推移

投資を始めて1年になりますが、予定よりも入金額がハイペースで進んでいますので、今回で節目の200万を超えています。

運用益は1年で4%ですから、金額にしてたったの10万ですね。しかし、労働収入以外で得ている利益ですから、金額は少なくともお金がお金を生んでくれているという事に対しては素直に嬉しい気持ちです。

私の目標の1つが2000万ですので、このペースでいけば単純にあと9年で達成できることになります。ほどほどに節約に励みながら、もっと入金額を増やして資産規模を膨らませたいですね。

アセットアロケーション・ポートフォリオ

今回はRPRXをスポット買いしましたので、前月から比べて個別株の比率が+4%上昇しています。これぐらいの比率が個人的には心地いいかもしれません。

銘柄毎に見ても、楽天VTI以外は全て構成比10%前後でコントロール出来ていますし、良い感じではないでしょうか。

あとはやはりほぼ米国株へ寄せた中身になっていますので、インドネシアETFのEIDOをどう扱っていくかというところですね。

明らか保有銘柄の中ではコロナショックからの回復が遅れています。逆にチャンスと見るか、この先も厳しいとみるか・・・。

こういった事を考えていると、基本右肩上がりで株価が上昇していく銘柄への投資は、個人的には精神的に非常に楽です。どこかで落ちても気づいたら元に戻り成長軌道にのる。この安定感・信頼感は米国株の良いところですね。

比較的、日本の投資家は高配当投資を好んでやるため、ある意味ナンピンを好んで仕掛けているイメージです。ただ私的にはそれは精神的に非常に難しい手法でした。

順張りでの長期的な投資。これが、この1年で少なくとも確立できた投資スタイルの1つです。どういった投資手法が優れているか?という議論の前に、長期的に自分が無理なく投資を継続していけるスタイルを確立する事が重要だと考えています。

私も色々とこの間に試してみましたが、今の形が1番精神的に安定して取組めていると感じています。あとは、VTI=市場平均のパフォーマンスをどれだけ上回る事が出来るのかというところですね。

これだけセクターETFと個別株への投資を行っていますので、市場平均を下回るようなパフォーマンスであれば、そもそもやる意味がありません。

PLUGのような挑戦的な銘柄も組み込んでいますが、基本的には過去にS&P500を上回るパフォーマンスを上げ、今後もそうなるであろう銘柄で構成していますので、特に個別株は決算内容を注視しつつ投資を継続していきたいです。

ただ現在少し気にして見ているのは、KOがあまり良い成績じゃないのが気になるところです。今も昔も、そしてこの先も素晴らしい銘柄であり続けると確信をもっていますが、もう少し他の銘柄のように株価が上がってくれないかなと思っています。

保有銘柄の中では最も高い配当利回り3.6%を誇りますが、税金の関係上あまり配当利回りには個人的に固執していません。むしろ、それを上回る株価の上昇があれば良いわけですから、この辺がどうしても弱いと感じています。

ポートフォリオはハイテクとヘルスケアの割合が高めなので、KOとAWRを入れて多少分散させているつもりですが、食品系の企業でKOよりも良い企業がないか少し検討してみたいと思います。

他に気にして見ている企業はペプシコなんですが・・・う~ん、あまり売買したくないので、急ぐわけでもありませんので、じっくりそこは悩んでみようと思います。

ランキングに参加しています。励みになりますのでクリックして応援して下さると嬉しいです。